Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

洲崎福祉財団 令和6年度上期・一般助成(西日本)

投稿日: 2024-06-29
情報更新日: 2024-06-29

概要

助成名
洲崎福祉財団 令和6年度上期・一般助成(西日本)
助成内容
半期予算5,000万円 1件あたりの上限金額は以下の通り(下限金額はいずれも10万円)
【福祉車両】300万円 ※車椅子等の昇降装置を装備した、車両本体の消費税が非課税の車両
【一般車両】200万円
【物品購入】200万円
【施設工事】300万円
【 その他 】200万円
募集期間
2024-07-01 00:00 - 2024-08-17 23:59
主催・連絡先
公益財団法人 洲崎福祉財団
カテゴリー
保健・福祉・医療
URL
https://swf.or.jp/support1/

詳細

障害児・者の自立と福祉向上を目的とした活動を対象に助成事業を行います。

■対象エリア
・本店所在地が、西日本エリア(三重県・滋賀県・京都府以西)、または首都圏(1都3県)に所在

■対象事業
・障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動
・障害児・者に対する自助・自立の支援事業
・採択後、令和6年12月1日から申請事業を開始し、令和7年5月31日までに終了する事業

■対象団体
・営利を目的としない次の法人格を取得している団体
 公益財団法人・公益社団法人
 一般財団法人・一般社団法人(非営利型限定)
 社会福祉法人
 特定非営利活動法人・認定特定非営利活動法人 ほか

・法人格のない任意団体は、当財団の理念に沿う公益活動において3年以上の継続的な実績と、
 これを証明する資料があり、且つ今後2年以内に法人化する予定がある営利を目的としない
 団体であれば対象

・難病患者会については、法人格の有無や活動年数などは不問

<申込方法>
概要記載のURLより、必要書類をダウンロードして、事務局宛にご郵送ください。

<問い合わせ・申し込み先>
公益財団法人 洲崎福祉財団 事務局
〒103−0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 日本橋室町三井タワー15階
TEL: 03-6870-2019 / FAX: 03-6870-2119
※平日 9:30~16:00(土・日・祝休み)

新着助成情報

  • DEFENDER AWARDS

  • 程ヶ谷基金 男女共同参画・少子化関連顕彰事業

  • 認定NPO法人イーパーツ「第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム」

  • 第101~103基目そらべあスマイルプロジェクト「幼稚園・保育園・こども園等へ太陽光発電設備の寄贈」

  • 令和7年度 手づくり郷土賞

カテゴリー

  • 保健・福祉・医療
  • 自然・環境
  • 子育て・わかもの
  • 男女共同参画
  • 組織基盤強化
  • 文化・芸術・スポーツ
  • 国際
  • まちづくり・企画提案
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.