Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

2025年度 緑の募金国際緑化公募事業

投稿日: 2025-02-05
情報更新日: 2025-02-05

概要

助成名
2025年度 緑の募金国際緑化公募事業
助成内容
300万円まで
募集期間
2025-02-01 00:00 - 2025-03-15 23:59
主催・連絡先
公益社団法人 国土緑化推進機構
カテゴリー
まちづくり・企画提案
国際
自然・環境
URL
https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support

詳細

「緑の募金事業」による交付金助成(海外における森林整備・緑化活動)に関する公募のご案内です。
「緑の募金事業」では、ボランティア団体などによる海外における森林保全活動や緑化活動を促進するため、それらの活動への助成を行っています。

○対象について
 ・活動
  森林ボランティア、里山保全団体、 NPO等による以下の活動
  ❶国内外の森と人を元気にする活動
  ❷地球の緑を増やし、地球温暖化防止や生物多様性保全に貢献する活動
  ❸森づくりのリーダーを育てる活動
  ❹森や里山で子どもたちを育むことができる活動

 ・団体の要件
  ❶自主的、組織的な活動で事業を完了できること。
  ❷交付金の使途に係る条件遵守が確実であること。
  ❸営利を目的としない民間団体で、次の1から5の要件を全て満たしていること。
   1.定款、寄附行為又はこれらに準ずる規約を有すること。
   2.団体の意思を決定し、要望に係る活動を執行する組織が確立していること。
   3.自ら経理し、監査することができる会計組織を有すること。
   4.活動の本拠としての事務所を日本国内に有すること。
   5.反社会的勢力ではないこと。

その他詳細は以下のリンクから募集要項のPDFをご確認ください。
https://www.green.or.jp/bokin/cms/wp-content/uploads/2025midorinobokin_all.pdf

<申込方法>
必要書類を準備して、以下のフォームよりお申し込みください。
https://www.green.or.jp/bokin/apply02/index.php

<問い合わせ先>
公益財団法人 国際緑化推進センター 
担当: 国土緑化推進機構「緑の募金」国際協力公募係 佐野恵美子  
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル5階
TEL: 03-5689-3450
E-mail: support-ngo@jifpro.or.jp 

新着助成情報

  • 洲崎福祉財団 令和7年度上期・一般助成(西日本・首都圏)

  • 食を通じた親子の見守り支援助成事業

  • DEFENDER AWARDS

  • 程ヶ谷基金 男女共同参画・少子化関連顕彰事業

  • 認定NPO法人イーパーツ「第31回複合機およびラベルライター寄贈プログラム」

カテゴリー

  • 保健・福祉・医療
  • 自然・環境
  • 子育て・わかもの
  • 男女共同参画
  • 組織基盤強化
  • 文化・芸術・スポーツ
  • 国際
  • まちづくり・企画提案
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.