Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

社会技術研究開発事業 2024年度提案募集

投稿日: 2024-04-11
情報更新日: 2024-04-11

概要

助成名
社会技術研究開発事業 2024年度提案募集
助成内容
【1】科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム
 新興科学技術のELSIへの対応と責任ある研究・イノベーションの営みの普及・定着を目指し、研究・技術開発の初期段階から包括的にELSIに取り組む、実践的協業モデルを開発します。

【2】SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
 SDGs達成への貢献に向け、地域が抱える具体的な社会課題に対して、研究代表者と地域で実際の課題解決にあたる協働実施者が共同で、既存の技術シーズの活用による解決策を創出します。

【3】SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)
 社会的孤立・孤独のメカニズムを明らかにすると共に、社会的孤立・孤独を生まない社会像を描出し、リスクの可視化や評価手法(指標等)、予防施策及びその効果検証(PoC:概念実証)まで一体的な研究開発を推進します。

【4】SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)
 高度情報社会の進展が生む情報や情報の取得・利活用に関わる「トラスト」の問題、更にはそこに介在する人・組織、情報技術やサービスに対する「トラスト」の形成の在り方の問題に対し、より本質的な問題解決につながる課題特定、及び解決策の開発を図ります。


【助成金額】プログラムによって異なります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
募集期間
2024-04-10 00:00 - 2024-06-05 12:00
主催・連絡先
国立研究開発法人 科学技術振興機構
カテゴリー
まちづくり・企画提案
文化・芸術・スポーツ
URL
https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2024.html

詳細

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の社会技術研究開発センター(RISTEX)は、具体的な社会問題の解決や将来起こり得る社会問題への対処などを目指し、ファンディングによる研究開発を推進している組織です。
RISTEXでは、2024年度の提案募集をおこなっています。

新着助成情報

  • 第7回(2026年度)「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」

  • 令和8年度 「花博自然環境助成」事業の公募

  • 花王ハートポケット俱楽部助成「わかやまいきいきファンド」

  • 2026年度 日本万国博覧会記念基金 助成事業

  • 第19回 未来を強くする子育てプロジェクト

カテゴリー

  • 保健・福祉・医療
  • 自然・環境
  • 子育て・わかもの
  • 男女共同参画
  • 組織基盤強化
  • 文化・芸術・スポーツ
  • 国際
  • まちづくり・企画提案
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.