Close
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

孤立孤独/生活苦を抱える若年層への緊急アウトリーチ事業 ~「声を上げられる社会」へのチャレンジ~/休眠預金活用事業(新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠)

情報更新日: 2023-04-04

概要

助成名
孤立孤独/生活苦を抱える若年層への緊急アウトリーチ事業 ~「声を上げられる社会」へのチャレンジ~/休眠預金活用事業(新型コロナ及び原油価格・物価高騰対応支援枠)
助成内容
助成団体数は8〜10団体程度を予定しています。
助成額は1団体当たり、2,000万円〜5,000万円程度を想定しています。
募集期間
2023-04-24 00:00 - 2023-05-17 18:00
主催・連絡先
JANPIA
カテゴリー
子育て・わかもの
URL
https://fund.readyfor.jp/d_deposits/R6_youths_outreach

詳細

READYFOR株式会社では、今春に3つ、基金事業の公募受付を開始します。
いずれも子どもや若者を支援する組織が助成対象となります。
休眠預金を活用した事業のため、助成金額が大きいこと、専門性を持つ資金分配団体が伴走支援を行うことが特徴です。

<資金分配団体>
認定特定非営利活動法人D×PとREADYFOR(株)によるコンソーシアム

<事業の背景>
本事業では、デジタルアウトリーチの手法である、 Twitterや音声アプリ「Yay!」等のSNSとの連携による発信、繁華街のサイネージ広告など、「若者が使うツールで情報を届ける」アウトリーチ活動によって、より多くの若者に緊急支援を届けることを目的とした支援事業に対し、助成を実施します。

<公募期間>
2023年 4月24日(月) ~ 5月17日(水) 18:00まで

新着助成情報

  • 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援

  • 「みんなに男女共同参画」提案事業 企画提案の募集

  • 2023年度 子育てと仕事の両立支援に対する助成活動

  • 2023年つなぐ助成

  • 令和5年度「和歌山県花いっぱい運動推進事業補助金」

カテゴリー

  • 保健・福祉・医療
  • 自然・環境
  • 子育て・わかもの
  • 男女共同参画
  • 組織基盤強化
  • 文化・芸術・スポーツ
  • 国際
  • まちづくり・企画提案
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2022 All rights reserved.