Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

和歌山防災ボランティア集会

投稿日: 2025-01-24
情報更新日: 2025-01-24

概要

開催期間
2025-02-08 13:30 - 2025-02-08 16:00
開催地
和歌山市
参加費
参加無料
主催
社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 / 和歌山県災害ボランティアセンター
カテゴリー
防災

詳細

令和6年能登半島地震では、広域において多大な被害があり、今なお生活再建・地域復興に向けて、懸命に取り組まれておられる状況です。また、半島という地理性や高齢者が多い地域性に加え、断水・停電・通信不良・道路の被害、大規模な広域避難などの状況を目の当たりにし、紀伊半島に暮らす私たちにとって、決して他人事ではない出来事といえます。
本県では、近い将来に発生が予測される南海トラフの地震という差し迫ったリスクがあり広域被災が心配されるなか、「県内ボランティア」の知恵と力を結集させた支援体制や信頼関係の構築が求められます。そこで、被災地でのボランティア活動を振り返り、これまで被災地で尽力された方々からお話をお聞きするとともに、これからの私たちの活動に大切になる視点や心得をみんなで考えましょう。

【場 所】わかやま市民生活協同組合E*KAOホール(和歌山市太田三丁目10番10号)
【対 象】県災害ボランティア登録者、県災害ボランティアセンター協力団体
     市町村社協、防災デイキャンプ参加者等
     ボランティアに関心のある方
【定 員】80名(先着順・要申込)

<申込方法>
以下のフォームよりお申し込みください。
和歌山防災ボランティア集会:申込フォーム

<問い合わせ先>
和歌山県社会福祉協議会・県災害ボランティアセンター
〒640-8545 和歌山市手平2丁目1-2 県民交流プラザ「和歌山ビッグ愛」7F
TEL: 073-435-5220 / FAX: 073-435-5221
E-mail: waka-vc@wakayamakenshakyo.or.jp

新着イベント

  • 万博で世界のみんなにこんにちは!in たなべる

  • 第4回 防災ボランティア・デイキャンプ ~夏のボランティア体験月間~

  • 介護・フレイル予防のために今の健康を知る ~更年期障害から心のケアと社会的損失を防ぎましょう~

  • 子育てママ・パパの物価高に負けないマネープラン講座

  • 第124回「たちドまーる」

カテゴリー

  • 自然・環境
  • 経済・雇用
  • まちづくり
  • 国際交流
  • 子ども・子育て
  • 福祉・医療
  • 青少年・教育
  • 人権
  • 男女共同参画
  • 文化芸術・スポーツ
  • 防災
  • NPO運営支援
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.