Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

和歌山eかんぱにい総会記念講演「新型コロナとの連戦に 今、思うことと、 これからの私たちの暮らし方」

投稿日: 2024-04-27
情報更新日: 2024-05-01

概要

開催期間
2024-06-08 13:30 - 2024-06-08 15:00
開催地
和歌山市
参加費
無料
主催
特定非営利活動法人 和歌山eかんぱにい
カテゴリー
福祉・医療

詳細

令和6年 特定非営利活動法人和歌山eかんぱにい総会記念講演として、「新型コロナとの連戦に 今、思うことと、 これからの私たちの暮らし方」をテーマに講演会を開催します。

〇講師:野尻 孝子 氏(東京医療保健大学学事顧問・特任教授、紀南病院医療顧問等)

誰もが予想だにしなかった新型コロナウイルスの世界的感染拡大は、私たちの日常の暮らしを直撃し、大きな影響を与えました。
講演会では、コロナ禍の3年もの間、最前線で陣頭指揮をとりコロナウイルスと闘い続けたに日々と、これから私たちがどのように暮らしていけばいいかなど、リアルなお話を伺います。

【場 所】県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 9階 会議室C(和歌山市手平2-1-2 )
【定 員】30人程度(先着順・要事前申込)

<申込方法>
下記フォームよりお申し込みください。
令和6年 和歌山eかんぱにい総会記念講演:申込フォーム
*一時保育をご希望の方は5月28日(火)までにその旨をお伝えください。

<申し込み・問い合わせ先>
特定非営利活動法人 和歌山eかんぱにい
〒640-8323 和歌山市太田2丁目4-24
TEL: 080-4645-2424 / FAX:073-471-5557
E-mail: ecompany821@gmail.com

新着イベント

  • ミニ助成金講座

  • NPO法人会計力検定 第8回「入門」「基本」

  • オンラインセミナー NPOの信頼性と力量拡大を目指して

  • Go!Go! くまのこどう体験会

  • オンライン署名 · 坂本龍馬を教育に活かす活動

カテゴリー

  • 自然・環境
  • 経済・雇用
  • まちづくり
  • 国際交流
  • 子ども・子育て
  • 福祉・医療
  • 青少年・教育
  • 人権
  • 男女共同参画
  • 文化芸術・スポーツ
  • 防災
  • NPO運営支援
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.