Close
メインコンテンツへ移動
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

第125回 和歌山県親の会 学習交流会 「青年Nさんの体験談」 ~私の不登校体験から今思うこと~

投稿日: 2023-12-12
情報更新日: 2023-12-12

概要

開催期間
2024-01-21 13:30 - 2024-01-21 16:00
開催地
和歌山市
参加費
会員以外の方は資料代として一家族500円
主催
登校拒否・ひきこもりの子ども・青年を持つ和歌山県親の会 / 共催:特定非営利活動法人エルシティオ / 協力:認定NPO法人ハートツリー
カテゴリー
人権
子ども・子育て
青少年・教育
URL
https://zenkokuren.jp/

詳細

登校拒否・不登校問題 全国連絡会は、子どもたちを真ん中にありのままの思いを語り合える親の会のネットワークです。

第125回となる和歌山県親の会学習交流会では青年Nさんの体験談の後、おおまかな年代別のグループ分かれて交流をします。
お互いの話をゆっくりと聞き合い、ご自分の気持ちを出したり、他の方のお話に耳を傾けたりして、ホッと一息つきませんか。
ただ聞いているだけでも大丈夫です。どなたでもお気軽にご参加ください。

<Nさんプロフィール>
中学1年生の途中から不登校になり、進路が決まらないまま卒業。
ハートツリー(認定NPO法人)と繋がり、訪問を受け、焼菓子工房での仕事をきっかけに居場所にも通うようになる。
通信高校にも入学し、3年で卒業。その間、生徒会活動やアルバイトにも励み、将来の目標として調理師になりたいと大阪の調理師専門学校に進学し、2年で卒業。
この春から白浜の寿司屋にて修行中。22歳。

【場 所】県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 9階 会議室C(和歌山市手平2-1-2)
【対 象】どなたでも参加できます
【定 員】約50名・申込不要

<問い合わせ先>
特定非営利活動法人 エルシティオ
〒640-8319 和歌山市手平6丁目112-1
TEL: 073-432-2170 / FAX: 073-424-5449

新着イベント

  • 万博で世界のみんなにこんにちは!in たなべる

  • 第4回 防災ボランティア・デイキャンプ ~夏のボランティア体験月間~

  • 介護・フレイル予防のために今の健康を知る ~更年期障害から心のケアと社会的損失を防ぎましょう~

  • 子育てママ・パパの物価高に負けないマネープラン講座

  • 第124回「たちドまーる」

カテゴリー

  • 自然・環境
  • 経済・雇用
  • まちづくり
  • 国際交流
  • 子ども・子育て
  • 福祉・医療
  • 青少年・教育
  • 人権
  • 男女共同参画
  • 文化芸術・スポーツ
  • 防災
  • NPO運営支援
  • その他
一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2025 All rights reserved.