Close
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 県内のNPO
  • イベント
  • 助成情報
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付による活動の応援

豪雨災害から2週間が経過しました…わかやまNPOセンターの日記

投稿日: 2023-06-17
情報更新日: 2023-06-17
タグ: 自然災害,わかやまNPOセンター

 線状降水帯による大雨災害に見舞われたみなさまにお見舞い申し上げます。
 豪雨災害から2週間が経過しました。現時点で、海南市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町で災害ボランティアセンターが、その他の自治体でも被災地の復旧に向けた取り組みが進められています。

 和歌山県NPOサポートセンターは和歌山県災害ボランティアセンターの幹事団体でもあることから、情報交換を進め、ほぼ毎晩、災害被災地の状況をFacebookページやTwitterで配信しています。また、災害被災地で必要な資機材の調達の支援をおこなっています。資機材調達については外部からの助成をいただけそうなので、わかやまNPOセンターとして手続きを進めています。

 被災地には様々な支援団体が入っています。災害ボランティアセンターで募集するボランティアは、ボランティア保険でカバーできない活動をおこなうことができないため、資格や専門的技能を持つ専門ボランティアのみなさんが重機などを活用した復旧作業に従事されています。引き続き、災害ボランティアセンターや専門ボランティアのみなさんと連携しながら復旧、そして復興に向けて取り組みを進める計画です。

 理事長が紀美野町からかつらぎ町の被害が多かったエリアを自動車で通行した動画をYouTubeにアップしていますので、よろしければこちらもご覧ください。

動画のなかに出てくるこの部分、理事長の中学生時代の通学路でした。右側の歩道の柵に大量の木の枝が引っ掛かったままになっています。ここまで水が来たことを改めて知って背筋が凍る感覚を感じました。

関連するブログ

関連記事はありません。

一覧に戻る

〒640-8331 和歌山市美園町5-6-12

和歌山県から認証を受けた、
認定特定非営利活動法人です。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お問い合わせ

ウェブから問い合わせる
電話で問い合わせる

※ ボタンが反応しない際は 073-424-2223 までお問い合わせください。
※ 受付時間は 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日) です。
※ 不在時は、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。
※ プライバシーポリシーは こちら をご覧ください。

CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2023 All rights reserved.