• 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付で活動を応援
認定特定非営利活動法人わかやまNPOセンター
  • 組織の詳細
    • 活動の紹介
    • スタッフの紹介
    • 事業・会計の報告
  • 会議室・備品のレンタル
  • 寄付で活動を応援

「“共に生き活き”シンポジウム ひと・まち・未来~和歌山から発信する豊かな生き方とまちづくり」を開催しました。

11月7日(火)13時30分からビッグ愛・大ホールにおいて、『勤労者マルチライフ支援事業和歌山“共に生き活き”シンポジウム ひと・まち・未来~和歌山から発信する豊かな生き方とまちづくり~』を開催し、当日は約180名もの皆様にお越し頂きました。このシンポジウムは、ボランティア・社会参加を通じて、充実した生き方と魅力をある和歌山を創るために、地域社会は、行政は、企業はどうすれば良いのか。そのあり方について議論しました。

パネラー/
神徳 佳子氏(和歌山県環境生活部共生推進局長)
中野 幸生氏(和歌山県経営者協会会長・中野BC(株)社長)
奈良 環氏 ((財)さわやか福祉財団勤労者マルチライフ支援センター企画グループリーダー)
森本 穂積氏(日本労働組合総連合会和歌山県連合会会長)
コーディネーター/
堀内 秀雄氏(和歌山大学生涯学習教育研究センター教授)

タグ:勤労者マルチライフ推進
一覧へ移動

わかやまNPOセンターは、和歌山県から認証を受けた特定非営利活動法人です。


郵便番号: 640-8331
所在地: 和歌山県和歌山市美園町5-6-12


プライバシーポリシーはこちら

電話でのお問い合わせ

電話: 073-424-2223
FAX: 073-423-8355

※ 受付時間: 10:00〜17:00 (火曜日〜金曜日)
※ 不在時、和歌山県NPOサポートセンターに転送されます。

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせ
CopyrightⒸ わかやまNPOセンター 2001-2022 All rights reserved.